怖い話まとめブログ ロゴ
※旧怖い話まとめブログ跡地
このブログについて  お問い合わせ  オカルトblogランキング  怖い話まとめブログ管理人のツイッター  B!

※この記事はhttp://nazolog.com/blog-entry-4738.htmlに移転しました。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


次の記事:『気味の悪い生物』
前の記事:『未 本編2』2/4
[ --/--/-- ] スポンサー広告 | この記事をツイートする | B!

『未 本編2』3/4

師匠シリーズ。
「『未 本編2』2/4」の続き
【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ19【友人・知人】

411 :未 本編2 ◆oJUBn2VTGE :2012/01/07(土) 22:51:31.04 ID:HrRb/QUY0
「おい、これちょっと待った」
「二回目ですよ」
「いいから」
溜め息をついて、銀が元の位置に戻るのを見逃す。
勝負に熱くなってきて前のめりになった師匠は、膝を立てて身体を前後に揺すり始める。
僕はとうに勝負の見えている将棋よりも、その浴衣の裾が気になって仕方がなかった。
そんなことをしていると、ドアをノックする音が聞こえた。
返事をすると、広子さんがお盆にケーキを乗せてやってきた。
「残ったから、あげる」
そして、「あたしもう寝るから頑張ってねえ」と言いながら去っていった。
クリスマスケーキが二切れ。
師匠は脳天から真っ二つにされたサンタクロースの半分が乗っかっている方を取った。
硬そうな砂糖菓子なので、切る過程でかなり胴体が生地にめり込んでいる。
それから師匠が紅茶を淹れて乾杯をした。
メリークリスマス。
今ごろ街を華やかに彩っているであろう赤と白の二色とは縁遠い、地味な和室の中だったけれど、少しだけ気分が出た。
素直に広子さんに感謝する。

ケーキを食べ終わると師匠は言った。
「さきに寝ろ」
朝まで交代で番をするから、と。
時計を見ると夜の九時だった。
師匠の案では、九時から日付の変わった深夜二時までの五時間が師匠の番。
そして、二時から朝六時までの四時間が僕の番ということだった。
「僕は別に徹夜でもいいですよ」
そう言ってみたのだが、「一晩で済むとは限らない。いいから先に寝ろ」との仰せ。
「わかりました。でもどうして僕の番が六時までなんです」と訊くと、
「ここは時の鐘が鳴るって言ってたろ」と返された。
そう言えば訊き込みをしていた時に、女将か誰かがそんなことを言っていた気がする。
貯水池を見に行っている時にも、その鐘の音が鳴っていた。
今のような時計のなかった時代には、庶民が時刻を知るために時の鐘と呼ばれる仕組みがあった。
寺や神社の鐘つき堂などで、毎日決まった時間に鐘がつかれるのだ。
明け六つであれば六回、昼九つであれば九回という具合に。それを聴いて、人々は仕事や生活の区切りとしていた。


412 :未 本編2 ◆oJUBn2VTGE :2012/01/07(土) 22:54:45.21 ID:HrRb/QUY0
例えば昼に八回鐘が撞かれる昼八つであれば、現在の午後二時ごろを指すのだが、
その鐘を聴くと一度仕事に休憩を入れ、その間に疲労回復のための甘い物などを取る習慣があった。
これが今の『おやつ』という言葉の語源だそうだ。
この松ノ木郷ではくだんの若宮神社に時の鐘があり、
今でも一日のうち、明け六つ、昼九つ、暮れ六つの計三度、時を告げているのだそうだ。
それぞれ朝六時、昼の十二時、そして夕方の六時に。
その鐘の音はこの『とかの』へも聞こえてくる。
「こういう、境界を表したものは、古い霊魂には強く影響するはずだ」
師匠は言う。
夕暮れは『誰そ彼(たそかれ)』とも言い、
向こうにいるのが誰なのか分からない、という薄暗さを、そして不安な感じを表している。
そして日が落ちきってしまえば、そこからはもう人の世界ではなく、
魑魅魍魎や悪鬼の類が闊歩する、夜の世界へとがらりと変わってしまうのだ。
同じように夜明けのころも『彼は誰(かはたれ)』と言い、
向こうに立っているのがいったい誰なのか判然としない、という不安さを表している。
それはやはり、夜に住まう人ならぬものたちの支配する時間と、昼に生きる人間たちの支配する時間との、
境界に位置する時間帯なのだ。
「鶏の鳴き声を耳にして退散する、鬼の話を聞いたことがあるだろう」
それは鶏の声そのものに怯えたのではなく、夜と昼の境界を越えてしまったことを知って鬼は逃げ出すのだ。
温かい湯を止まり木の中に流し、無理やり目を覚まさせて鳴き声を上げさせ、
まだまだ夜は明けないにも関わらず、鬼を退散させてしまう話もあった。
その鶏の声の役割を果たすのが、この土地では明け六つの鐘というわけだ。
「鐘の鳴った朝六時以降はまず出ないな。今日集めた目撃談でも、暮れ六つより前に『出た』という話はなかった」
出るのは暮れ六つから、明け六つの間の時間。
つまり、土地の習慣に呼応した古風な霊である可能性が高い。
そう言って、師匠は盤上の詰んでしまった自分の王将を爪で弾いた。
「とにかく、もう寝ろ。二時になったら起こしに行くから」
そう言って追い出された僕は自分の部屋に戻り、歯磨きをしてから敷かれていた布団に潜り込んだ。


413 :未 本編2 ◆oJUBn2VTGE :2012/01/07(土) 22:58:05.50 ID:HrRb/QUY0
明かりの消えた部屋の玄関のドアから、小さなノックとともに師匠が顔を覗かせて、
「今夜は出ないかもな」とぼそりと言った。
「え?」と訊き返そうとすると、「じゃあ見回りに行ってくる」と言って、そっとドアを閉じた。

どれほど眠っただろうか。
長時間電車に揺られ、旅館の中を歩き回ったり、山に登ったりという、
今日一日の疲れがどっと出た僕は、布団に入って目を閉じたとたんに眠りに落ちてしまった。
静かだった。
夢を見ていた気がするが、いつの間にか遠い土地の旅館の一室に横たわっている自分がいる。
身体が重い。疲れがまだ取れていない。
静かだ。そして暗い。
暖房が効いている。部屋の中は滑らかな暖かさに包まれている。しかし外は冷え込んでいるだろう。
冷たい空気が建物を握り込むようなミシミシという音が、どこからともなく聞こえてくる気がする。
何時だろうか。
交代の時間はまだか。また眠気が忍び寄ってくる。
静かだ。
天井が高い。見慣れない天井だ。ここはどこだ。
誰かいる。
部屋の隅に。
誰かが立っているのが分かる。
静かだ。
息を吸う音。そして吐く音すら聞こえない。
誰だろう。
仰向けのまま身体が動かない。
重い。石を乗せられたようだ。
部屋の中には自分しかいない。それも分かる。
なのに誰かが立っている。
首を動かそうとする。部屋の隅を見るために。
重い。油が切れた機械のようだ。首の関節の間に、小さな無数のゴミが詰まっている。
どうして黙っているのだろう。
ごとり。


414 :未 本編2 ◆oJUBn2VTGE :2012/01/07(土) 23:02:07.12 ID:HrRb/QUY0
首が落ちた。
ような音が。
みしりと、隅から一歩踏み出す音も。
ごとり。
また首が落ちた。
みしり。
また一歩。
ごとり。
みしり。
ごとり。
……
近づいてくる。そのたびに首が落ちる。
落ちた首が畳の上を這うように転がる。いくつもいくつも。
そんな音だけ。
布団の端を誰かが踏んだ。
ぼとり。
掛け布団の上に何かが落ちた。
首が動かない。動け。動け。
逆へ。
逆へ、動け。
見たくない。背けたい。
見たくな

「おい」
身体を乱暴に揺すられた。
「あ」
眩しい。人工の光が目に飛び込んでくる。
師匠の顔がある。
「交代だ」
そんな言葉が聞こえる。
目が覚めた。
旅館の部屋だ。眠っていたのか。
「寝ぼけてるな。お茶でも飲め」
布団から身体を起こして、師匠が入れてくれた湯気の立っている熱いお茶を口に含む。


415 :未 本編2 ◆oJUBn2VTGE :2012/01/07(土) 23:04:14.43 ID:HrRb/QUY0
はあ。
頭が覚醒していく。
さっきのは夢か?夢だとするならば、目覚めた夢。
経験上、そんな夢は疲れている時によく見る。そして悪夢であることが多い。
「誰か部屋にいませんでしたか」
「いや」
師匠は眠そうに欠伸をすると、深い息を吐いて「もう寝る」と言った。
部屋の時計を見ると、夜中の二時を少し回っていた。
「寒み」と言って、師匠が僕の布団に入ってくる。
「ちょ、ちょっと」
慌てていると、「なにがちょっとだ。早く出てけよ」と、布団から蹴り出される。
「自分の部屋で寝てくださいよ」
「うるさいな。さっきまで玄関と外をうろうろしてたから、寒いんだよ。布団暖め係、ご苦労」
しっしっ、と手で追い払われる。
僕は仕方なく立ち上がり、大きく伸びをする。
「なにか出ましたか」布団に包まった師匠にそう問い掛けると、「いんや」との答え。
僕は溜め息をついた。
師匠が番をしている間に、なにか起きるような気がしていたのに。
この人の中の普通ではないなにかに、引き寄せられるように、だ。
浴衣を脱いで服に着替えていると、布団の中から声が掛かる。
「でも、なにかいるぞ。ここには」
え。なにか感じるんですか。
そんな言葉を口にしようとしたが、ふぅ、という布団の中からの疲れきった吐息に会話を拒絶される。
身支度をしてドアを開けようとしたとき、「気をつけてなぁ」という眠そうな声がもぞもぞと聞こえた。
廊下に出ると、少し気温が下がった。部屋の中よりも空調が効いてないのだろう。
天井の大きな蛍光灯は消えているが、その横の小さな黄色い電球にほんのりと明かりが灯っている。
裸足のまま履いたスリッパが足の甲に張り付くたびに、ひんやりとした感触がある。
二階は全部で六部屋ある。今夜は僕と師匠の二部屋しか使われていないはずだ。
念のために残りの四部屋の前に立ってドアをノックし、それぞれノブを回そうとしてみたが、
どちらにも鍵が掛かっていた。
廊下を進んで一階へと降りる階段に足をかける。
折り返しの踊り場で首だけを伸ばして階下を覗き見ると、その先の薄暗い廊下には人の気配はまったくなかった。

「『未 本編2』4/4」に続く

次の記事:『気味の悪い生物』
前の記事:『未 本編2』2/4
[ 2012/01/11 ] 師匠シリーズ | この記事をツイートする | B!


copyright © 2024 怖い話まとめブログ all rights reserved.
/ プライバシーポリシー